NEWS

山田壽夫氏の書籍のご紹介です。

山田壽夫さんが、「日本林業は世界で勝てる!」という本を、(株)日本林業調査会で書いています。 この人とは、「日本に健全な森をつくり直す委員会」は、「21世紀を森林の時代に」という本を、山田さんのために、養老孟司、立松和平、天野が協力して、17年前に一冊をつくっていました。それ以来の本です。 山田さんの新しい本は、3,300円もするのですが、とても勉強になりますので、皆さんも読んで下さい。 おもしろいです。 天野 礼子 購入先ページ 日本林業調査会Webサイト    続きを読む

事務局長 天野礼子より「養老VS藻谷の対談本」のご案内です。

事務局長 天野礼子より「養老VS藻谷の対談本」のご案内です。 毎日新聞出版社がチラシを作りました。 4月1日(土)に、「モンベル品川」で「サイン会」を企画している養老孟司委員長と藻谷浩介副委員長の本のタイトルは、「日本の進む道」となり、3月29日(水)に全国の書店で発売されます。続きを読む

事務局長 天野礼子より、本の紹介です。

事務局長天野礼子より、本の紹介です。 私共の「委員」の今井隆さんから本が送られてきました。 以下は、本人のコメントです。 このほど、拙著が発刊されました。 「読みやすい」と、評価は〝まあまあ″です。 題名は「奇跡の米 龍の瞳」 出版社は ゆいぽおと  価格は税込み 1650円(182ページ) 「龍の瞳Ⓡ」(品種名・いのちの壱)という大粒で甘く、香りがよいお米の突然変異だと思われる 稲の原種を私が発見したのは、2000年9月のこと。 農水省に勤務していた私の人生が大きく変わる一瞬でした。 第一章 「奇跡の米」とどのように出会ったか 第二章 ブランド化へ、最初の一歩 第三章 「龍の瞳」はなぜブランドになれたのか 第四章 そもそも米とは何か 第五章 安全で美味しい米を作る 第六章 地域を復活させる米の力 第七章 米作りの未来と子どもたち 目次は上…続きを読む

第四次提言書を公開しました。

第四次提言書を公開しました。 第四次提言書PDFダウンロード  続きを読む

養老委員長と藻谷浩介氏の共著とDVDセットを数量限定にて販売しております。

養老委員長と藻谷浩介氏の共著「日本の大問題−現在をどう生きるか」とDVD3点をセットにして限定80名様に3,000円で販売しています。(送料含む) 希望者は「住所」「氏名」「連絡先」を明記の上、事務局までメールにてご連絡ください。 事務局アドレス info@kenmorij.org ==DVD内容== ①2014.11.26 養老孟司×藻谷浩介 対談「21世紀の参勤交代と里山資本主義」 ②2020.10.10 養老孟司×山極寿一×藻谷浩介 対談「養老と山極がまだ語っていなかったこと」 ③2020.12.21 尾池和夫×藻谷浩介 対談「2038年南海トラフ巨大地震」続きを読む