ニッポンは森の国※。
エネルギーシフト時代に持続可能な社会をみすえたとき、
さまざまな分野で「森を生かす」ことは欠かせないテーマです。
私たちは「日本列島の森のグランドデザイン」を創り、
人工林を賢く使い、天然林を保全し、森をつくり直します。
自然をたいせつに思い、森・里・川・海のつながりのなかで
生かされることに感謝する「森の市民」を育てます。
そのために私たちは、あらゆる叡智を集め、 研究、活動、提言、教育を通して 森・里・川・海の未来に、意味のあるつながりをつくり直します。
※国土面積に占める森林面積(森林率)は68.5%。フィンランド、スウェーデンに次ぐ世界3位。
「ケンモリ」(正式名称:NPO法人「日本に健全な森をつくり直す委員会」)は、養老孟司を委員長、C.W.ニコルを副委員長、天野礼子を事務局長として、日本の森林(もり)を次代に生かすための政策提言と、新しい「森の市民」を育成するオピニオン・リーダー集団として2008年7月に創設したものです。
趣旨に賛同した多くのリーダーが各界から集まって「委員」となり、提言書作成から講演、執筆、実践など、さまざまな活動を展開しています。
主な活動には、京都大学が2003年より提唱している「森里海連環学」に賛同し、講座やシンポジウムなどを通した ”森里海連環学”の普及や実践の紹介もあります。
「森里海連環学」は、環境省により、「森里川海連環思想」となり、2018年より全国の小学生にむけて小冊子「森里川海大好き!」が配布されるようになりました。
2013年からは、島根県高津川流域で、小・中・高校生やI・Uターン者に「森仕事」や「無農薬農業」の学びの場をつくる教育プロジェクトも展開してきました。
天野は、2018年5月30日に「リレーエッセイ」を書いたあとに、2019年11月から「多発性骨髄腫」という背中に7つのガンが発見されて、2019年5月までに「抗ガン剤」で4つが取れたのですが、その後にも、また「ガン」が入りました。 (また、脳出血して、しゃべれなくなっていた2年間の「言語リハビリ」もやっていました。まだきちんとしゃべれません。) 今は、「広島赤十字・原爆病院」の「血液腫瘍治療センター」のDr.板垣に診察してもらっております。 2022年3月25日には、大阪市から島根県鹿足郡吉賀町の柿木(村)に引っ越したので、広島の病院に行っているのです。この病院を勧めて下さったのは、養老孟司先生の主治医のよう…続きを読む
アウトドア用品メーカーのモンベルと“ケンモリ”が提携した、特別なモンベルクラブのメンバーズカード。モンベルクラブ会員さま個人に付与されるショッピングポイントとは別に、3%分のポイントが“ケンモリ”の口座にも加算されます。
たまったポイントは、“ケンモリ”の活動に必要な備品などの購入に充てられます。既にモンベルクラブに入会(年会費1,500円)されている方は、300円の事務手数料で切り替えが可能です。
【サポートカードのお申込みはこちら】
https://club.montbell.jp/aboutcard/other/#kenmorij